初めまして40才の女性、結婚二年目です。
今の夫の実家は義父の代からの開業医で夫も春から義父と一緒に実家で働いています。私は医局秘書時代に夫と出会いました。結婚には私がバツイチだからという理由で散々反対されましたが今は義理両親とも普通に話したりしています(ていうか夫もバツイチだし‥)。
私には息子が2人いるので子供はこれ以上ほしくありません(体も丈夫じゃないし年齢的にもキツいので‥)。夫には前妻との間に娘が1人いて養育費を払っています。義理父母はその前妻との娘に病院を継がせたいみたいで夫からの養育費とは別に義母が前妻の娘に教育費みたいなのを送っています。実際に優秀で偏差値の高くて有名な中学に通っているそうです。
私はできれば病院は息子達に継がせたいと思っているのですが義母が息子達を可愛がってくれません。私が高卒(地元ではそこそこの高校でした。商業科だったので簿記検定も取りましたし通信で医療事務の資格を取りました)で、元夫も高卒だったから息子達は頭が良くないと決めつけてるようです。
前妻は専門学校を出た看護師だったそうですが娘は優秀なので、うちの息子達も同じくらい教育費を掛けてもらえれば前妻の娘くらいの成績にはなれると思います。
夫は息子達を可愛がってくれますが、自分自身が病院を継ぐとかに興味ない人なので義理父母にはっきり言ってくれません。
私は義理父母をどう説得すればいいですか?
トピ内ID:5663551780