今度主人が独立開業(飲食店)するので、現在店舗を工事中です。
近所への工事開始の挨拶には主人がまわりました。
そのとき1軒(隣)ちょっと嫌な感じのことをいう人がいたそうなのです。
においが気になる、開業されたら迷惑だ、というような内容を言われたそうなのです。
不動産屋やビルオーナーには飲食店OKという条件で借りていますし、ダクトもそのお隣とは反対の方につけるので文句を言われる筋合いはないと思うのですが・・・。
とりあえず工事は開始したのですが、工事中そのお隣が夫婦で勝手にズカズカと建物内に入って、業者にどんな工事をしているのか等質問して一通りみては帰っていきます。
今まで何度かあります。
あまり気分がよくありません。
気分が悪いと思うことが間違いでしょうか?
みなさまはどう思われますか?
私だったら、お隣が工事してるからって勝手にのぞきに行ったりしません。
またお店の前に駐車スペースがあり、そこもウチが借りているのですが、車を駐めていないときは、そのお隣さんが勝手に車を駐めています。
お隣にはどう対処すればよいのでしょうか?
お商売を始めるにあたって、お隣とはもめたくないのですが、最初からこんな感じだと今後どう対応していけばよいものか、ちょっと気になります。
ご意見等お聞かせいただければ幸いです。
トピ内ID:9268115583