先日、夫の知人から、勤めているホテルの商品を買ってほしいと連絡があったそうで夫は承諾したと聞きました。
商品は2万円と高額な上にうちには必要のないものだったので、断るよういい、夫も納得して断るといいました。
その知人とは、夫の母の行きつけのお店の息子さんであり、その関係で夫が学生時代に家庭教師をしていたことがある男性の方です。
私はあまりその男性にいい印象を持っていません。
詳細は本筋とはずれますので省きますが、夫があまり大切にされているとは思えないからです。
また、相手が接触してくるのは、ホテル絡みのことだけ。
夫は、「慕ってくれている」とずいぶん必要のない商品を買ったようですし、夫のおごりで飲み食いもしたようです。
という経緯もあり、今回はどうしても目をつぶれませんでした。
なのですが、夫が断ったところ、遅い結婚祝い&出産祝いということでその商品を送ると言われたそうです。
ノルマもあるのでしょうが、正直そうなるとは思っていませんでしたので、驚いてしまいました。
夫は、それ相当のお返しをしなければといってますし、また嫌な性格かもしれませんが、余計高くついた(こういうことがあれば次回は買わなければいけない)と思う反面私が小さかったのかなとも思います。
夫の会社が大手企業なのでお金があると思われているのだと思います。
ただ、そんなにお給料が高いわけでもなく、今は子供も生まれたので、余計な出費は避けたいのです。
今回のことを最後にもうこの関係は終わりにしたいのですが、相手にうまく伝える方法はないでしょうか?
アドバイスお願い致します。
トピ内ID:6886260992