はじめまして。心のままにご相談させていただきたく、PCと向き合っております。
わたしには、2歳5カ月の息子がいます。 題目にさせてもらった通り、発達障害と診断を受けました。それからもう、一か月程になります。
療育センターへの通園は、毎年4月からの開始となる様で、今、手続きをゆっくり進めつつ、来春を待つといった感じになっています。
先月、診断をされてから今まで、ほとんど毎日、涙が出ます。悲しく、つらく、信じられず、怖く、、泣きます。
あれだけ好きだった散歩や、児童館での気分転換や、公園で空をみたり、土を触って自然を少しでも楽しんだり・・・
一か月の間で、遠い昔のようです。
今、できないです。
どこへ行っても、小さい、かわいい盛りの二歳、三歳くらいの同じお子さんを見るのが、とっても、辛いと感じます。
言葉が聞こえてくる、会話が聞こえてくる(息子は言葉が遅れてます)と、 あぁ、順調に育っておられるんだなぁ と、気にしないでいようとすればする程、言い様のない劣等感、虚無感を感じ、
外に出るのが、、疲れてしまいました(笑)。
息子の診断については、わたしにとり、青天霹靂というより、おそらく。。と予測しておりました。なのにこのざまです。情けない。
暗闇の、どこまで続くか、どこへ行くのかわからないトンネルの入り口に、毎日が一歩となり、近づいてゆく感覚、、免れる事のできないと思われる差別、偏見、、想像してしまいます。
どうにか、少しづつでいいからまず、自分の心を変えたい。きっとそこから、息子への良い道へとつながって行くのだと感じます。
今、同じ思いをされている方は、いらっしゃいますでしょうか、、もしくは少しでも、理解していただける方はおられるでしょうか。
分かち合える方がおられれば、それだけで救われる気がしています・・・
トピ内ID:1908697042