結婚15年目です。今まで何度も離婚を考え、心療内科にも通いました。
踏みとどまったのは、私の体が弱く、とても自立するだけの経済的余裕がなかったからです。
先日夫に駐在の話がきました。日本からは14時間もかかる寒い国です。夫の会社は小規模で、待遇も悪いです。まだ住宅ローンも残っており、貸せたとしても、家財の倉庫代もかかり、結局持ち出しが多くなります。
私が一番気がかりなのは、こんな性格の夫と外国で暮らしていけるのか?ということです。すぐにキレる、まず自分の事優先の人です。日照時間の短い暗い国で鬱にかかる人も多いと聞きます。
単身で行ってもらおうかとも思っていますが、そうなるともっと経済的な負担も多くなるし、なにしろ一人では何もできない人なので、間違った方向に進み、仕事も家庭も崩壊するのではないかとも思います。
以前にも仕事で追い込まれ、お酒に逃げたり、女性問題も発生。
私自身を大切にするなら、単身赴任してもらうしかないと思いますが、どうしたらいいかわからず時間だけが過ぎていきます。
トピ内ID:3031435938