学生時代の親友と縁を切るべきでしょうか。
私には、本当に信用していた親友M子がいます。
就職活動中、私は、金融系大手企業を志望していましたが、自分の納得のいく会社に就職できず、就職浪人をしました。
M子は、私と同じようにA会社などの金融系企業を志望していたものの、妥協して、まったく金融系とは関係ない会社に就職をしました。私の就職浪人中、私とM子とその他の友人で、何回か会いましたが、フリーターの私の前で給料がいくらだとか、ボーナスがいくらだとか、社会人になってよかったことを楽しそうに話していました。
私は、同級生に遅れをとってしまったことの焦りと不安な毎日で気分が落ち込みがちであり、親友の無神経な遣り取りに対し、「もう少し私に気を使ってくれればいいのに。」と悲しく不満に思いましたが、就職浪人すると決めたのは自分であって、Y子達には関係のないことなのだからと、むしろ、親友に対し不満に思った自分を咎めたりしました。
私は、1年間、金融の知識を深める勉強や役立つ資格などを取り、今年、無事、大手金融系企業A会社の内定を採りました。そのことを早速親友のY子に報告したところ、M子は、「おめでとう。」とは言ってくれたものの、その後、「クルリがA社の内定をとったなんて、すごいヘコんだ」と言われ耳を疑いました。頑張った甲斐があったねと喜んでくれるとばかり思っていたことから、最初は言われている意味がわかりませんでした。
数ヶ月経った現在、M子とはときどき会いますが、自分の中で、自分は、親友に見下されていたのではないかという気持ちが湧いてきてしまい、だんだん、今までのように、M子を信頼することはできなくなってきました。
M子と親友を続けるべきですか?それとも縁を切るべきでしょうか。私の思いこみや勘違いで大切な友達を失いたくはないとも思いますので、皆さんのご意見をお願いします。
トピ内ID:7226826904