はじめまして
社会保険労務士の勉強を1月から始めました
勉強環境としては
勤めながらの学習で
一番効率的と思い
仕事帰りに、学校に通っています。
今の悩みとしては
覚えても覚えても忘れてしまう
本試験までにどういう流れで勉強していけば良いか
が分からないと言うことです
一科目ごと覚えても
次の科目を勉強していると
前の科目をすっかり忘れてしまってます
この調子で本当に受かるのだろうかと不安でたまりません。
もちろんまだ全科目学習してないので、新しい科目を勉強しながらどういう風に今までの科目を復習していけばいいのかというのも悩みの一つです。
効率的な学習方法や、良い学習方法のアドバイスがありましたら教えてください
この時期にこのような勉強をしました。
という感じで本試験までの勉強の流れを参考にしたいので
どなたか合格者の方や良い勉強方法の経験をお持ちの方はアドバイスをお願いします
トピ内ID: