引っ越し、転職、副業等の関係で口座が9つあります。
口座番号に加えて、ID、パスワード、合言葉、秘密の質問、お客様番号、お客様の好きな絵柄等々、覚えておかないといけない情報がどんどん増えてきて、ついに管理しきれなくなり、たまに自分の口座にロックがかかってしまうようなミスをします。
それはお前の管理能力の問題だ!という見方はあって当然だとしても、近頃、銀行がとみに難しくなってきていないでしょうか?
金融機関によって難易度には開きがあり、なにかを間違ったり忘れたりしたところから回復するのに要する情報や手続きにも差があります。難しいところは異様に難しい…
もちろんこんな有様なので記憶力に自信はありませんが、日々、仕事をする上では特に困ることもなく、銀行が難しいと感じるのです。
今後もこの調子でますます難しくなっていくのでしょうか?
みなさんはいかがお過ごしですか?
管理にコツがあったら教えていただけないでしょうか?
トピ内ID:5060060914