身内に不眠症その他不定愁訴でいつもあちこち具合の悪い人がいます。
お楽しみ行事などは難なくこなせるため、友人・知人は問題なく作れ、
専業主婦で、賃金労働から遠ざかっていることもあり、生きていくのに
支障はないようです。
長いこと専業主婦をやっていましたが、最近家事を減らそうと思いついた
のか、炊事や掃除の最中にTVを見たり自室で本を読んだりしている子供達
を咎めて、家事をさせることを突然始めました。
「あんなに大きくなって自分から手伝おうとしないなんて、躾に失敗した」
などとから嘆き?したりしています。
家事も減らし、外で働くこともせず、今後何をするつもりなのか
わかりません。
そこそこの勉強とサークル活動をして、さほど難しくはないようですが
何かの資格を取得した、就職活動をひかえた子供に、「人付き合いが
大事だ」「そういうところから就職の機会がめぐってくる」「学生時代に
何もしていなくて、あなたは大変に違いないから」などとしたり顔に
言ったりしているときもあります。
私には、彼女の言ったりやったりしていることがとんちんかんに思えて
ならないのですが、これが普通なんでしょうか。
周りの人を振り回す思考をどうやったら止めさせられるでしょうか。
トピ内ID:1421673947