30代の主婦です。現在は5ヶ月の男の子の母親です。
夫には私と同い年の妹がおり仲良くさせてもらっています。義家族との関係は良好で、私の実家は飛行機で移動する場所にあるため何かあれば義母を頼ります。義母はとても優しい人です。
義妹には小学生の娘がおり義父母にとっては初孫にあたります。初孫の姪は義父母にとっては目の中に入れても痛くない特別な存在のようですが、私の子供とは年も離れていますし、義父母にとって久しぶりの赤ちゃんである事と義妹の子供とは性別が違うという事で可愛がってもらっていました。義妹や姪も息子をとても可愛がってくれます。
ところが、先月義妹の妊娠が判明しました。義妹は過去に婦人科系の病気をしているため諦めていた中での第二子妊娠です。私も義妹の妊娠には心から祝福しているのですが、一方で義父母の盛り上がりに少し寂しさを感じます。勿論うちの息子に冷たくなったなどではありませんが、私が妊娠していた時とは明らかに反応が違います。義妹の妊娠報告以来とても活き活きして明るくなりました。
普段から義父母とは親しく付き合っているだけにそういった気持ちの変化は言葉に出さなくてもよくわかります。
やっぱり嫁の産んだ子供と娘の産んだ子供(産む子供)では全然喜びが違うんですね。少しだけ嫉妬してしまう自分が情けないです。
トピ内ID:1550827482