先月結婚しました。35歳です。
交友関係も広いのですが、式自体は50人程の小規模なものになり、披露宴に呼べなかった友人と後日で、会費制のパーティーを開きました。
中学時代からの 親友は 披露宴に招待し、できれば後日のパーティの準備を手伝って欲しいと頼んだところ、「子供がいるのでどちらかしか無理かな・・・」との返事。親友なので、やはり式と披露宴に出席してもらいました。披露宴の様子のビデオ撮影を頼んだのですが、ちょうど子供の発表会と重なり、断られました。
パーティーにも参加できなかった友人がいたので、その人も誘って食事会でもしようか。と結婚式の前に言ってくれていたので、期待していた所・・・
年末なので 帰省してくる友達とランチしませんか?とのお誘い。
てっきり私のお祝いだと思って、写真を用意して参加したら、ただのランチでした。(割り勘です)
帰り際に、また落着いたら新居に遊びに行かせてねと言われました。
私は今まで、いろいろな友人のお祝いを企画してきました。
結婚する友達には 遠方なら連盟で電報、式をしない友達にはケーキを注文してお披露目の食事会。
親友には 子供の出産祝い2回もしています。
なのに、私には お包みだけ・・・
食事会して欲しい、とお願いするのはおかしいでしょうか?
新居には自分から 迎えるべきですか?
中学時代からの親友です。私の憧れの職業に就き、今でもバリバリ働いています。よきお母さんでもあって、尊敬できる友人です。でも、そう思っているのは私だけだったのでしょうか・・・
トピ内ID:9443044762