メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
山梨県甲府市ワインについて教えて下さい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
山梨県甲府市ワインについて教えて下さい
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
空
2005年4月11日 04:44
話題
5月に所用で甲府へ行くことになりました。
山梨県はワインが美味しいと聞いたので、空き時間を利用して美味しいワインを探して購入してみようと思っています。
しかし山梨は初めてで、情報があまりありません。
街中のスーバーやデパートで購入できるのでしょうか?
それともワイナリーなどに直接行くほうが良いですか?
また、ワイナリーは甲府市内からだと時間がかかるのでしょうか?
お薦めの銘柄などもありましたら、教えていただければ嬉しいです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
私のお薦め
しおりをつける
まさやん
2005年4月15日 06:07
どんなワインが好きかは人それぞれですが、私のお薦めは
山梨中央葡萄酒(グレース)です。値段もお手頃な物から
色々有り、赤と白どちらも良いバランスで出来ていると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
おすすめは
しおりをつける
misa
2005年4月15日 06:30
甲府駅北口から徒歩3分のところにサドヤ醸造場があります。予約をしておけば、ワインとランチもしくはディナーもOKです。南口3分くらいには2Fに葡萄屋という飲食店があるビルの1Fに地場ワインが揃えてあります。車があれば、勝沼のワイナリーめぐりをして、色々なワインを試飲するのも楽しいですよ。おすすめは蒼龍葡萄酒(株)の無添加ワイン中口です。
トピ内ID:
...本文を表示
久しぶりに行きたくなりました
しおりをつける
rosso
2005年4月15日 06:57
山梨は、温泉・ワイン、春はお花もいっぱいで気持ちよさそうですね。
ワインですが、ワイナリーまで行かなくても買えますよ。
私は、いつも車で行っていたので、直接ワイナリーをまわっていたのですが、駅の近くの酒屋・土産屋、市内スーパーにも地元ワインが売ってましたよ。(温泉施設の売店にまでも)
私が気に入っているワインは
○ルミエールのカデット
○勝沼醸造の”ルージュ”という文字が名前に入るワイン・・・ホームページがありましたよ。私が5年位前に気に入っていたものと、名前が変わったような気がします。
どちらも、赤ワインで2000円台で買えます。
ワイナリーに行くなら 勝沼醸造おすすめです。
建物がステキでした。今は予約しないと見学できないかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
この前
しおりをつける
アミノ酸
2005年4月15日 13:28
去年、初めて山梨の甲府に行ってきました~!
ワインは、デパートとかでも売ってたけど、山梨・甲府ならではの物を買いたいんだったら、ワイン工房がオススメ!
甲府駅から歩いて行ける範囲内だけでもワイン工房が2つあったから近いし、行きやすいと思います。
そして、ワインの試飲ができる!
変わったワインもたくさんあって、楽しいですよ!
試飲して、気に入ったワインを買えばいいと思います。
値段も、全体的にそんなに高くありませんでした。
それでは、行ってらっしゃ~い!
トピ内ID:
...本文を表示
キッコーマンのワイナリー
しおりをつける
みんみん
2005年4月20日 08:34
甲府を旅した時、寄ったら楽しかったです。
試飲が出来ますし、色んな種類にチャレンジできました。
ワイン博物館のようなものが併設されていました。
トピ内ID:
...本文を表示
ルバイヤート
しおりをつける
みほみほ
2005年4月20日 09:04
甲府出身のみほみほです。
お勧めは、ルバイヤート甲州シュールリーという
すっきり辛口ワインです。
お値段は2000円くらいだったと思います。
丸藤葡萄酒さんが作っています。
元々、辛口・イタリアワイン好きの主人が私と結婚して以来、
「山梨のワインは手ごろで美味しいなー」、といつも言っている中でも特にお勧めのワインです。
お試しください♪
トピ内ID:
...本文を表示
ぶどうの丘
しおりをつける
白ワイン
2005年4月20日 13:34
勝沼町営施設に「ぶどうの丘」という所があります。
ここにはワインカーヴがあり、勝沼の殆どのワイナリーの
ワインがおいてあります。1100円で全てのワインの
試飲をすることができますよ。購入もできます。
勝沼へ行った際、ここで試飲をして美味しいと思った
ワイナリーへ行きました。
個人的にお勧めは勝沼醸造と大和葡萄酒でしょうか。
この二つのワイナリーのワインを飲んで、日本の
ワインを見直しました!
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0