帰省と帰省中の手伝いについて、意見をお願いします。
最近、お姑さんの立場の方が息子夫婦の帰省スケジュールに関し怒って書き込みしてるのを見て怖くなってきました(笑)すみません!
私26歳、夫31歳の夫婦です。住まいからどちらの実家も車で2時間です。夫の提案で、31日から1日を夫実家、1日から2日を私の実家で過ごす予定です。
まず、お姑さんの立場の方、この予定についてどう思われますか?
また、帰省中のお手伝いをどこまでやるべきなのかも不安です。
結婚後に1度、夫実家に行った際は、お義母さんから急須を渡されみんなの分、ついでくれる?ケーキを食べる際、切ってくれる?と、ふってきてくれました他は、洗い物を流しに運びました。
それも滞在時間数時間だったので、まだ許されるかと思いますが、次は泊まり…。洗い物も、する気満々ですが(笑)台所に入られるの嫌な人もいますよね?
お姑さん、先輩のお嫁さん方、これはやってほしい!ここまでやってる!など色々教えてください。…ちなみに、洗い物はすぐ手があれる(細かい水泡ができる)のでゴム手袋持参しようと思いますが、ひきますかね?
トピ内ID:7223715025