初めまして、よろしくお願いします。
先日息子(小3)の学習相談があって行ってきたのですが、その時に担任から言われた言葉がグサリと刺さって忘れられません。
我が家は転勤族で、この小学校にはまだ8カ月しか通ってないのですが、クラスのお母様達からの情報によると人気のある先生のようです。
息子は3歳の時から塾に通っており、親の私が言うのもなんですが勉強は好きで、出来る方です。
でもやはり上には上がいるもので、クラスのAちゃんをどうしても抜けないと日ごろから言っておりました。
息子はどうしてもAちゃんに近づきたいようなので、学習相談を良い機会と思い担任に「Aちゃんに近づくためには、今の息子に足りないものは何か」と質問しました。
すると担任は「今時期の子供は女子が何でも長けている年歳。AちゃんじゃなくB君くらいと競ってればいいのでは」と言われました。B君は息子と同じくらいの学力だそうです。
そしてその後に息子を褒めてくれたのですが「このままいくと○大ぐらいには行っちゃうんじゃないですか~?お父さんは何大卒ですか?」と聞かれました。
主人は高卒なので「大学には行ってません」と答えると「ええ!?息子くんの頭はお父さん譲りじゃないんですか?!」「じゃあ息子くんは誰に似たんですかねぇ」と言った後に「だって~、お母さんはどう見ても頭良さそうじゃないじゃないですか(笑)」と言って来ました。
要するに「バカっぽい」ということなのでしょう。
その時点で心臓を一突きされた気持ちで、グッときましたが、その後次男(小1)の学習相談が入っていたので何も言わずに教室を出ました。帰り道はこらえきれずに泣きながら帰りました。
相談内容についも性別で片付けられてしまい、挙句の果てには親の学歴と見た目での判断での暴言・・・・全て納得いきません。
皆様ならどうされますか?
トピ内ID:9223007277