挨拶を露骨に無視する近所の方に今後どう接して良いか悩んでいます。
私は4年前に現在の家へ引っ越して来ました。
私の家の向かいに市営住宅があるのですが、向かいの棟の奥さんに
挨拶を無視されています。(相手は1年ほど前に入居されました)
目が合いこちらが「おはようございます」と言っても目を反らされ
(酷い場合は180度身体を背けられる)、偶然間近で会った時に
に挨拶した時は面倒そうに「どうも」と言われるのみ。
あちらには3人のお子さん(幼稚園児と乳児二人)がいてよく外で
遊ばせているのでうちの長男(小学低学年)が何かしたのかと思い
長男にも聞いてみましたが、その子供達と話した事もないし近くに
寄った事もないとの事でした。
私の下の子達(ちょうどその奥さんの下の子達と同年代です)とは
遊んだ事も無いので子供絡みの可能性もありません。
ただ、不思議なのが奥さんが旦那さんと一緒にいる時には普通に
挨拶してくれたり、私の夫には笑顔で自ら挨拶をしてくるそうなの
です。
あくまでも私と1対1の時に冷たい態度を取られるのです。
このような場合は今後も近所なので会った時には形式上でも良いの
で挨拶を続けるべきでしょうか。
私としては近所でのママ友やお付き合いはあまり自分からしないの
で挨拶が無くても問題は無いのですが、今後どのように接したら良い
のか悩んでいます。
同じような経験のある方などアドバイスがあれば是非教えて下さい。
トピ内ID:9068686684