こんばんは。
相談させてください。
現在とある工場で働いている30代の女です。
工場内で働く古株の人でとても口うるさくきつい40代ぐらいの女性(Uさん)がいます。
私は勤め始めたばかりなんですが、教えてもらうことがたくさんあるので
素直な気持ちで教わる姿勢というんでしょうか、きちんと返事をしたりわからないことを質問したりしていました。
あるとき、わからないことがあったのでUさんに聞こうと思い声をかけたら
睨むような目で「はぁ????」って言われました。
それ以外にも作業中、私の仕事は周りをよく見て色々準備をするというもので自然とUさんの方にも目を向けたりしていました。
その都度なぜか目が合い睨みつけてくるのです。
出勤してあいさつをしてもシカトされたりします。
そのくせ私が何かするたびに口うるさく注意したりしてきます。
他の古株の方たちとは楽しそうに話してますが、私を含めた数名の割と新しい人たちには私に対する態度と同じ感じです。
職場には口うるさい人がいるものだとは思いますが、なぜこんな態度をとるんでしょうか。
長年工場に勤めていて仕事ができるのはわかりますが、新しい人に対してこんな対応でいいんでしょうか。
告げ口みたいでまだ他の人には話してません。
上司に相談したりして、私が言ったとばれたら余計きつくされるのかと思うと中々言えないというのもあります。
もう少しUさんに変化があるか様子をみるべきか、相談するべきか悩んでいます。
なにかよいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
似たような人に困っている方、どういった対処をしてるかなどもありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
トピ内ID:5871993579