私は半年前より中国の現地採用で働いています。
10年弱、日本の上場企業で働いていましたが、
ぬるま湯に浸かっていてはいけないという気持ちもあり、
ご縁があって話を頂いたのをきっかけに、意を決して辞表を出し、
現在に至ります。
当初の話では、2~3年後に日本にも業務拠点を置くので、
それまでの中国勤務とのことでしたが、
現状を考えると、そこに到達するまでにはもう少し年月がかかりそうです。
雇用状況は当初聞いていた条件と異なる部分が多くあり、
毎日遅くまで残業し、週末も出勤していますが、
贅沢せずとも、とても貯蓄ができる状況ではありません。
業務内容も、中国語を使うことがとても少なく、
現在求められているのは日本語能力です。(顧客が日本です)
いろいろ今後の不安が重なっていたところ、
日本の取引先でお世話になっていた方から連絡があり、
「日本で仕事をしないか」というお話を頂きました。
正直、とても心が揺れています。
この現状から逃げたいのか、それとも日本でもう一度頑張りたいのか、
自分の本意がわからなくなっています。
遅くても3年後には、日本で働くつもりでこちらに来たこともあり、
それが遠くなった今、帰国後の自分にとっての日本での就職の機会が
確実に減っている不安と、生活の不安が重なっています。
まだ1年も経っていない状況で、帰国を判断するのは安易すぎるのでは
ないかとも考えています。
状況は違くとも、海外での勤務を経験し、働いて間もなくして、
一度は完全帰国を考えた or 決意された方のその後の展開や、
ご意見を頂けたら、とても嬉しいです。
トピ内ID:9703882572