メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
大岡山ってどうですか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
大岡山ってどうですか?
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
しほ
2005年4月11日 09:25
ヘルス
大岡山に家を買うかどうか、悩んでいます。
このあたりのこと詳しいお方、どんな街か教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
10年すんでいまいした
しおりをつける
らん
2005年4月15日 09:36
大岡山って、目黒区のですよね。(違ったらゴメンナサイ)10年ほど住んでいました。とってもいいところです。
電車は大井町線と、目黒線が通っているし、東横線の都立大学駅も徒歩圏内でした。都心にも近い割りに自然も残っていて、閑静な住宅街です。
商店街も充実しています。駅前に大きなスーパーはないのですが(東急ストアは小さい)車か自転車があれば碑文谷ダイエーなどが近いです。
自由が丘にもお散歩気分で歩いていけるし、とってもいいところですよ。
春は、呑川や東工大の桜がきれいです。大岡山に家が買えるなんてうらやましいです。
唯一、私が嫌だったのは、夏の夜になるとカエルが出没すること。雑木林などがあって雨の夜にたくさん出てくるんです。結構大きくて、かえる嫌いの私には苦痛でした。でもそのほかはいいところです。
トピ内ID:
...本文を表示
懐かしー!
しおりをつける
元新聞少年
2005年4月15日 10:34
大岡山の文字を見て飛びついてしまいました。
平成元年頃、学生の時に2年間 新聞配達店に住み込みで大岡山に新聞配達(朝・夕)してまして 大岡山は、目をつぶっても歩けるぐらい隅々まで知ってました。(笑)
あの辺りは商店街があり、閑静な住宅街もあります。
住みやすい町だと思いますよー。
私は新聞配達だけでなく、新聞代の集金で1件1件 お客さんの家を伺ってました。
悪い人もいなかったように思います。
大岡山に住めるとは羨ましいですよ。
(ちなみに私は学校を卒業した現在、実家の関係で地元 鹿児島に帰ってます。)
昔の話であんまり参考にならないかもしれませんけど。
トピ内ID:
...本文を表示
大岡山付近在住です。
しおりをつける
雅子妃殿下
2005年4月15日 10:39
はじめまして。
大岡山のどの辺をお探しですか? 私は、雅子妃殿下のご実家近くの洗足駅の側に住んでいます。
大岡山はとても近いです。 大岡山駅の近くには東工大があります。 良く散歩に行くのは、そこから少し南に下った所にある洗足池という公園です。
トピ内ID:
...本文を表示
大岡山に住んで10年です。
しおりをつける
pppyellows
2005年4月15日 15:29
私は大岡山在住の男性の独身の40代の公務員です。交通の便は最高です。東工大があります。ここは学生の質が良く物静かです。ガラの悪い人はほとんどいません。傘や自転車を盗まれたことは一度もありません。
24時間営業の牛丼中心の某チェーン店をはじめ夜遅くまで営業している外食の店がいくつかあります。駅上の本屋は夜中3時までやっています。駅前のスーパーは食料品中心ですが夜中1時までやっています。大岡山であまり売っていない非食料品の生活必需品は、長原のディスカウントショップ、自由が丘、渋谷、横浜まで買い物に行きます。
洗足池近辺は犬の糞が落ちています。したがって駅北口側がオススメです。私のアパートは南口側の谷底にあり、テレビが映りません。環七の近くはやめておいた方がよいでしょう。分譲住宅の価格は高すぎ、賃貸住宅の家賃も高すぎです。坂道が多いので、電動アシスト自転車がほしくなります。
トピ内ID:
...本文を表示
坂が多いです。
しおりをつける
元大岡山在住
2005年4月15日 17:07
閑静な住宅街ですよ。
もと一軒しか建っていなかった敷地に、小さな家を所狭しとパズルのように建てたりと、最近は小さな戸建がちょこちょこ出来ています。
狭い戸建に住むくらいなら、広いマンションの方が良いのでは?
日当たりも良いし、防犯の部分でも。
まぁ、マンションでも億するものから、アパートに毛が生えたようなマンションもあるので家賃次第でしょう。これは戸建でもいえますね。
トピ内ID:
...本文を表示
場所によります。
しおりをつける
PINKY
2005年4月15日 21:12
坂の下に住んでいたので毎日の坂が大変でした。あと渋谷より上の路線に通勤するときは乗り換えが多くて大変でした。今は目黒線が南北線などに直通になっているので便利になりましたが。
車だと環七が近いのですが、道が狭くて一方通行が多いので少し不便なところもあります。
私が住んでいた10年前は買い物が不便だったので陸の孤島とおもいましたが、いまでは東急ストアもあるので便利なのではないでしょうか。高級住宅街ではありますので上品でありながら庶民的な雰囲気も漂う場所です。
東京工業大学の学生さんは偏差値がかなり高いのでうるさくもないようにおもいます。
自由が丘まで2駅ですし。ただターミナル駅に行くには必ず乗り換えというのが少々不便かなあとおもいます。
トピ内ID:
...本文を表示
東京都・大井町線の大岡山ですか?
しおりをつける
大岡山住民
2005年4月16日 10:06
だとしたら、交通と買い物は非常に便利です。大井町線・目黒線と両方使えますので新宿・東京・お台場・横浜どこにでも1時間以内で行けます。
駅前の東急は深夜1時まで開いていますし、北口には商店街が開け、南口にももう1軒スーパーがあります。難はファミレスがない事、洒落た喫茶店が少ない事かな。でも自由が丘まで2駅ですしね。
北側の目黒区と南側の大田区では感じが大分違います。住民税も違うので要注意です。どちらも子育てはし易そうですが、目黒区の方が評判が良いようです。どちらもお年寄りが多く歩いているのが何となくなごみます。東工大があるので若者は真面目そうな男の子が多く、ヤンキー風は見かけません。
一戸建てでしたら、多少買い物は不便になりますが南側の洗足池に近い方をお勧めします。門構えにツタの絡まる素敵な家並みを見ながら10分程歩くと、桜の見事な洗足池に出ます。
大岡山へいらっしゃい!
トピ内ID:
...本文を表示
いいところです
しおりをつける
元住民
2005年4月17日 09:28
東京都目黒区の大岡山のことですよね?
違ってたらすみません.
学生時代にずっと住んでいました.
基本的には閑静な住宅街ですが,スーパーや商店街もあり,下町的な良さもあります.
交通の便も良く,東急目黒線は地下鉄とも乗り入れしているので都心に出るにも便利でした.
自由が丘もすぐ近くです.
トピ内ID:
...本文を表示
いい町ですよ♪
しおりをつける
ひとみ
2005年4月17日 17:37
私は前に駅前のレストラン・バーでアルバイトをしていたので大岡山にはよく通っていました。
お店は東工大が近くにある事もあって学校関係者も多く客の質が高く、外国人のお客さんも多かったので色々な刺激を受けました。
帰りが夜中の2時を回ってしまう事もあったのですが、治安がよく歩きでも安心して帰る事ができました♪
なので、大岡山は気品のある町だなぁって印象が強いです。
駅前にはスーパーもあり、商店街もあるので買い物には困らないと思います。また自由が丘にも自転車ならすぐに行けるので、なかなか便利だと思います☆
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
しほ
2005年4月27日 11:26
みなさん、たくさんのお返事、ありがとうございました。
家探し、ヤルキになりました!!!
ちなみに、いまのところ、北口側、北千束あたりで考えています。
もし、その辺の情報もあると教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0