はじめまして。
30代の子供なし共稼ぎ妻です。
地域によって違ってくると思いますが、幅広いご意見を
おうかがいしたく、トピを立てさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
夫(30代)の妹(30代)ができちゃった結婚をしました。
今年の10月に披露宴をし、来年の2月に出産予定です。
披露宴に出席し、お祝いは夫婦で10万(現金)+4万(ブーケ)を
渡しました。それで2月の出産祝いにいくら包むか悩んでいます。
関東出身の私の場合、出産祝いの相場は2~3万なんですが、
以前夫の母(関西)が、「兄弟だったら5万は包むわよ」と
言っていたのを思い出し、この間15万近くだしたばかりなのに、
また5万は正直キツイ...と思ってしまいました。
結婚と出産の間が短いできちゃった結婚のお祝いは、相場通りに
されましたか?
気持ち的に言えば、遠かろうが、近かろうが、相場通りに
あげるべきだと思うのですが、出産祝いに5万は多すぎると
感じているのが、モヤモヤの原因だと思います。
(ここは地域の隔たりを感じます)
「生活を切り詰めても、お祝いは多めにするもの!」
と以前夫の母から言われたこともあるので、泣く泣く
5万を包まないといけないと思うのですが、こう...
気持ちよくぽ~~んと5万の出産祝いを渡せるような
気持ちになれるよう、ご教示いただけたらありがたいです。
ちなみに私と夫の給料は同額で、安月給に当たると思います。
また、私ども夫婦は、私の身体に問題があり、子供は持てません。
トピ内ID:5781862227