メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
家庭菜園でインカノメザメ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
家庭菜園でインカノメザメ
お気に入り追加
レス
3
(トピ主
1
)
お茶娘
2010年12月13日 13:55
話題
家庭菜園でインカノメザメを作った方
どうでしたか?
やってみたいけど、タネイモが高くて
戸惑っています
男爵やメークインは経験があります
インカは難しいと聞きました
失敗しやすいのでしょうか?
トピ内ID:
4719126124
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
3
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
やってみました
しおりをつける
家庭サイエニスト
2010年12月14日 01:13
できる事はできます。
ただ、芋が小さいのと、収穫量が少ない。
これはプロの方でもそうなのだと思います。
だいたい、最大で6センチくらい、数も、ちゃんと食べられるのは一株あたり4、5個くらいでしょうか。
中心はピンポン玉くらいのサイズです。
あと、発芽が早いので、保存に向きません。
ただ、味は栗じゃがと呼ばれているように、黄色く濃くて、
良く洗って皮つきのまま電子レンジでチンしても十分美味しいです(冷めると味が落ちるので即食べた方が○)。
リスクが高いので、男爵、メークイン、キタアカリなどの収穫量の多い物も作った方が無難だと思いますよ。
私は友人が買った種芋を半分頂きました。
変わった物にチャレンジできるのも家庭菜園だからこそです。
そうそう、新品種でインカのひとみ(皮が赤いやつ)が、味もめざめに近く少しだけ収穫量が多いです。
トピ内ID:
4585419431
...本文を表示
あまりたくさん穫れません
しおりをつける
🙂
自給自足母
2010年12月14日 04:18
こんにちは。
じゃがいもですから、植えるのは来年の早春ですよね、きっと。
インカのめざめ、作ったことありますよ。
でも男爵とかそういう定番品種よりも収量があがりませんでした。
市販されているような品種は多収向けなんだと思います。
でもインカは味が濃くておいしかったですよ。
「売ってないものを作る」のが楽しみでしたら、作ってみたらいいと思いますし、
「たくさんとれないと困る」のであれば、定番の品種のほうがいいと思います。
トピ内ID:
0694299147
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
お茶娘
2010年12月18日 23:43
アドバイスありがとうございます
ちょっと検討してみたいと思います
トピ内ID:
4719126124
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0