30代後半の既婚の女性です。同性の友人関係について悩んでいます。よろしくお願いします。
友人は40代半ばの独身です。知り合ってからは5年ほどたちますが、私は海外、彼女は日本に住んでいます。私は子供がまだ小さく、仕事もしているのでなかなか電話をしたりメールをしたりする時間は独身のときよりありません。主にミクシィを使って友人たちと連絡を取り合っています(彼女もそのうちの一人です)。
彼女は何か話したいことがあるとまずメール、返事をすぐ出さないとスカイプ、そしてすぐでないと出るまで携帯電話を鳴らし続けます。こういうのが数回ありました。子供が病気になったり色々で少しオンラインしないとミクシィのログイン時間をチェックして「最近いないね、大丈夫?いそがしい?心配してるよ」などと気にかけてくれるのはいいのですが、それが度重なってストレスになっています。
つい最近私の方に色々あり、ミクシィに愚痴を書いたのですが、彼女的にまた心配したらしく「どうしたの?元気?大丈夫?心配」とメールが来たのでイラっとして少し冷たくしてしまいました。といってもメールで「少し落ち着いたら報告するから心配しないでね」と短く書いたくらいです。(いつもなら丁寧に書くのですが)するとまたメールがきて「私何か迷惑かけたかと思うと心配で心配で。迷惑なら言ってね?○○ちゃん(私の名前)とはずっとこれからも大事な友達でいたいのです」などとまた長いメールが・・・
彼女のことをとても重く感じはじめました。心配、心配、といってくれるのはありがたいのですが、結局彼女は私のことを心配するよりも自分にアテンションが欲しいだけなのかな?と最近は思いはじめました。こんな私は心が狭いでしょうか?どうしたら心地の良い友人関係を築けるでしょうか?
トピ内ID:3356331297