つい先ほどの出来事について、相談に乗っていただきたくトピを立ち上げました。長くなります。
夫と二人暮らしで、住んでいる場所はマンションです。
夫も私も会社員(フルタイム)です。
悩みというのは、今住んでいるマンションの前が公園で、色々な年齢層の人たちが出入りしているのですが
その中にマナーの悪い人たちがいることです。
※公園とマンションの間に、1本狭い道が通っています。
マンションンは、広めの駐車場スペース付き。
一部のマナーの悪い人たちが勝手に敷地内に入ってきて、困っています。何か撃退方法がありましたら教えてください。
例えば
・ 社宅の壁にサッカーボールを蹴りつける練習をする。(中学生)
・ わざわざ駐車場に入り込んで隠れんぼなどして遊ぶ。(子供)
・ 就学前の子供を連れてマンションの敷地内をぐるっと一周する。(親子)
等が後を絶ちません。
本日は仕事がお休みだったので家にいた所、身近でキャーキャー話し声がする!と思い窓を開けたら、庭に複数の親子連れが勝手に入り込んでいました。
子供たちは土の庭(植物あり)にカートを乗り付けて入り込み、親達はその横で井戸端会議。。。
ちなみに、庭に行くにはマンションのゲートとは反対側にあるため、マンションを回り込むように歩かないと行けないようになっています。
直ぐに『ここは私有地です』と伝え出て行ってもらいましたが、非常識さに驚きが隠せません。
マンションの管理会社へ相談する、住人は気付いた時には声掛けするようにしてますが、他に何かしておいた方が良いことはありますでしょうか?
公園で遊んでいたボールが偶然敷地内に入ってきたので取りに来たとかは、もちろん気にしません。。。
公園の延長で入り込んでくる人たちに向けて、どのような対策が有効でしょうか。
トピ内ID:3595558314