トピを開いてくださってありがとうございます。
タイトル通りなのですが、
同じ幼稚園に通っていて、賃貸生活をしていたママ友達が、
我が家の隣の家を購入、引っ越ししてくることになりました。
仲良くしていただいていますが、
隣人になるとなるとちょっと・・・・・・・・
悶々としています。
私ならいくら仲が良くても、隣りには引っ越さないなぁ・・・・・・
一戸建てとなると一生だし・・・・・
その方はいい方ではありますが、自分の意見をしっかり持っていて、
たまにそれを押しつけてくるようなときがあります。
あと、好き嫌いがはっきりしていて、
嫌いな人への態度はあからさま、自分と仲の良い人を巻き込んで悪口なんてこともあり、正直こわいです。
なので、かなりブルーになっています。
いつ自分がその立場になるか・・・・・
私は一応転勤族ですので、いずれ家を空けることもあるかもしれませんが、
それ以外はずっと隣りになるんですよね。
子供も同じ年だし、幼稚園のときは仲が良くてもこれからどうなるかわからないですし、何かトラブルが起きたらと思うと、本当にブルーになっています。
なぜ、わざわざ隣りを買うの・・・と怒りすら覚えてきます。
これからもうまくつきあうコツや、気をつけるべきことなど、
経験者さまのご意見をおうかがいしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:8937120186