メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
一生物のロレックス
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
一生物のロレックス
お気に入り追加
レス
32
(トピ主
0
)
さくら
2005年4月12日 09:44
美
初めまして24才のさくらです。
今度、結婚することになり婚約として指輪でなくロレックスを買ってもらう予定です。
一生大事にしたいので、どれにするかとても悩んでます。彼はダイヤ入りよりシルバーシェルが良いんじゃない?と言ってます。ピンクシェルは年とった時、微妙なのではと思いまして・・・シェルのダイヤ入りはお値段が合いません!!どなたか、婚約としてもうらのに、お薦めロレックスを教えてください。
今の所、シルバーシェル、黒のダイヤ入り、普通のシルバー(ロジウム?)で悩んでます。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
32
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
32
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
勘違いしているようですが
しおりをつける
島原政博
2005年4月17日 09:41
一生物のロレックスと言うことですが、毎日使うのであれば
メンテナンスなしでは一生持ちません。
反対に、1万円の時計でもメンテナンスを行えば一生持ちます。
それにいかにロレックスと言えども、使用感があれば価値は一気になくなります。
そこのところをよーく考えて買ってください。
私なら指輪を選びます。
トピ内ID:
...本文を表示
詳しくないけれど
しおりをつける
ミケ
2005年4月17日 10:25
1つだけ持っています。
ローマ数字にダイヤが入った白の文字盤のものを持っています。
散々悩んだけれど
文字盤は交換出来ると聞いて、
今一番似合うものをと彼が選んでくれました。
(彼からのお祝いだったので)
10年経っても飽きてないので、
交換(購入)していません。
ロレックスは一生ものだけど
付けられなければ意味がないし
今、似合うものがいいと思います。
フェイスは変わっても
時計(器械)は変わらないから
何年後かに交換してもいいのでは?
トピ内ID:
...本文を表示
40年使っているロレックス
しおりをつける
時計好き
2005年4月17日 11:07
昭和32年に祖父が祖母に送ったオール金のロレックスを今私が愛用しています。
同時に私自身もK18のイエローゴールド、K18のピンクゴールド、K18とステンレスのコンビなど6個のロレックスを持っています。
金の物はベルトを一箇所直すのにロウ付け代として3万円くらいかかりました。
何十年と使うならステンレスの方ロウ付けをしていないのでベルトは丈夫だそうです。
文字盤は
白は長年使うと焼けて黄色く変色します。
貝も天然なので何十年といううちには変色します。
ロレックスは東京駅の郵船ビルにメンテナンスの窓口はあり、オーバーホールは勿論文字盤の交換も可能です。
ただし文字盤によってコンビ用、K18用、オールステンレス用とありどれでも選べる訳ではありません。
(クラウンの色によって決めるようです)
ダイヤ入りの文字盤はそれだけで20~30万円しますので、ダイヤ入りの文字盤を選んで何年目かの記念日に他の文字盤に交換する方が、その逆より安いと思いますよ。
http://www.mondiale.co.jp/
またこちらでは豊富なカタログの無料請求ができるのでお勧めです。
お幸せに!!
トピ内ID:
...本文を表示
ちょっと横ですが
しおりをつける
通りすがり
2005年4月17日 11:18
お金を出すのは彼なのですから、彼の意見を尊重するべきでは?
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
クラリス
2005年4月17日 12:05
ご結婚おめでとうございます!
また時計をプレゼントし下さるなんて
素適な方ですね!!
私の場合なんですが
私も一生もの、そして 子供に・・・という思いもあり
初めて買ったロレックスは18Kのテンポイントでした
そのころはゴールドアクセサリーが流行っていましたので。。。
でも この何年かは シルバーやプラチナが 流行りだして
ゴールドをつけるのも 恥ずかしくて
ホワイトゴールドのテンポイントを買いました
これで どの流行にも 対応可能かな・・・という感じなのですが、
もしお迷いなら
思い切って18Kとプラチナか ホワイトゴールドの
コンビも よいのではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
シルバーシェルオススメです
しおりをつける
にしかぜ
2005年4月17日 14:37
ロレックスはマニアの方がたくさんいらっしゃるので私のような素人の意見は参考になりますかどうか。
私は文字ダイヤ入りのフェイスが白蝶貝のものを持っています。以前、男性から頂いたものなのですが・・癖がなく、洋服を選ばないので重宝していますよ。ただリスト部分がゴールドとシルバーのコンビなのでややビンボーくさいです。(笑)
フェイスが黒だったり(赤を持っていますが)するとかなりコーディネイトに影響しますから2本目以降にするほうがいいと思います。ダイヤが入っているとよくいえば華やか、悪く言うと(していく場所にもよっては)嫌み?な印象にもなるので一長一短かもしれません。
よく考えてお気に入りのものを買ってもらってくださいね☆
トピ内ID:
...本文を表示
主観的判断ですが・・・
しおりをつける
時計好き
2005年4月17日 15:26
ロレジウムをお勧めします。
・プラチナをしようしたシックなシルバートーン
・メンズ、ボーイズ&レディースと3サイズ有り
ペアウォッチにも最適です。
お確かめあれ!
トピ内ID:
...本文を表示
わたしも同じです。
しおりをつける
bamboo
2005年4月17日 17:09
結婚おめでとうございます。
わたしは30歳ですが、23歳のときに結婚しました。
そのときダイヤの立て爪リング(婚約指輪)よりも、
毎日使える腕時計にしてもらいました。
ロレックスのエクスプローラーでピンクフェイスです。
ピンクと言えども、茶色掛かったピンクで、
歳をとってもオシャレに使えそうな色ですよ。
で、個人的にシェルはすごく綺麗だと思います。
普通のやつより少し高いですけどね。
ロレックスは文字盤部分(例えばシェル部分)だけを
3万円ほどで別売りしています。
わたしの知人はブラックフェイスをホワイトに
変えました。ロレックス正規店に行けば良いです。
最初は好きな色を買って、
歳を取って色が自分に合わなくなったら、
文字盤だけを変えるというのもアリかも?
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合は
しおりをつける
お時計さん
2005年4月18日 02:21
>ピンクシェルは年とった時、微妙なのではと思いまして・・・
歳を取った方こそ綺麗な色の方がいいと思います。
日本人は歳を取ると地味でくすんだ色を着ますが、余計暗く汚っぽくなるので、個人的にはピンクは肌が綺麗に見えるのでお勧めです。
シルバーシェルは1個ずつ色が違うので沢山みることをお勧めします。
黒のダイヤ入りは個性的でカッコイイです。
普通のシルバーは無難ですね。
私はピンクの文字盤
ルビーに10ポイントダイヤ(これはかなり珍しくて探してもらいました)
黒に10ポイントダイヤ
そして一番レアなのは隕石に10ポイントダイヤです。
隕石は最近ロレックスが販売を開始して販売数もかなり少ないそうです。
ロレックスはロレックス社の修理受付窓具口で文字盤を交換することが出来ますよ。
純正製品でない文字盤を付けてしまう(交換してしまう)と、以降ロレックス社では「改造品」としてメンテナンスを受けてくれないとききましたので注意してください。
トピ内ID:
...本文を表示
シルバーダイヤ入り持っています。
しおりをつける
シルバー世代
2005年4月18日 02:23
シルバーのダイヤ入りを使っていますが、後悔しています。
暗いんですよ。
若い時には良いでしょうが、年を取って自分がくすんで来るのに、常時身に着ける時計までくすんだ色だと暗いです。
文字盤はやっぱりダイヤが入っていると素敵です。
私なら迷わず「ピンクのダイヤ入り」
自分で少し負担しても良いじゃありませんか。
大体元々がロレックスと言えば一生物の時計です。
ピンク、ダイヤ入りと言ったって、普通のピンクやダイヤの様に下品になったりしませんよ。
さすがに色だって控えめで素敵です。
年齢が行っても十分対応可能です。おそらく。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
32
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0