トピを開いて下さりありがとうございます。
義姉(夫の姉)は、毎年、正月に自分の両親を誘って一緒に旅行に出かけます。
もともと年末年始を義姉一家で旅行に行っていたのが、実両親を誘ったところ、大喜びで両親がついてきてお金も全部払ってくれ、以降味をしめたようです。実両親は孫とも過ごせるので毎回無邪気に正月旅行を企画してますが、傍から見ていて義姉はスポンサー目当てなのだろうな、と思います。
義姉はお正月期間の1日だけは旦那さんの実家で過ごしますが、あとは完全に自分の実家と旅行に行ったり買い物に出かけたり。
その義姉のスケジュールに合わせて、私達夫婦がお正月に主人の実家に帰省する日が決められる・・という感じです。
別に私達夫婦が主人の両親とお正月に旅行したいわけではないので全然構わないのですが、私がもしそんなことをしたら、自分の親は「お正月にそんなことするなんて、相手の親に失礼だ!」と説教しそうです。
義姉の義実家はどう思っているか分かりませんが、普段から実家に帰ってばかりの義姉なので、お正月くらい義実家に義理を尽くせば良いのに、と思います。
ちなみに義姉は義実家ととてもうまくいっており、「実の娘より好かれている」(姑談)とのこと。なので、何の問題もないのでしょう。
お正月に限ったことではなく、普段から義姉のスケジュール中心に義実家が動いていることにストレスがたまります。
この状況は、一般常識的に考えて、普通なのでしょうか?
私だったら、お正月に実家と旅行なんて義実家に申し訳ないし、お正月は実家に弟夫婦も帰省してくるので、そんなこと考えもつかないのですが。
これは誰にも愚痴ったことはありません。
小さいことですが、積もり積もって苦しく、ネットで相談しました。
皆さんの意見を広く伺いたいです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4504438744