数週間前に職場で一緒に働いている女性に思い切って告白しました。
結果はIさんには付き合っている人がいるということで断られました。
その時は、好意をもってくれてありがとうと言ってくれて、
次の日からも何もなかったように、変わらず接していけると考えていたのですが、
翌日顔を合わせたところ、目を合わせてもすぐそらしたり、話しかけてもまったっく会話が
続かなくなってしまいました。
最初は気まずさからかと思っていたのですが、
他の人と話すときは笑顔になるのに、自分と接する時は全く笑顔を見せてくれなくなりました。
これはやっぱり完全に嫌われてしまったということでしょうか?
自分とIさんは職場の先輩と後輩という関係で、それまでは一番よく話す間柄でした。
仕事上も一緒に作業することが多くこのままではいけないと思っております。
Iさんはいわゆる「いい子」タイプの人で、決して人の悪口や愚痴を言わず、誰からも可愛がられるけど
それを謙虚に受け止める人です。
そういう性格だと思っていたので、このような関係性になってしまったことに戸惑っています。
告白前Iさんは自分に対して特別な感情はなくても良い印象は持っていてくれていたと思います。
いろいろと相談もされていたので、人間的にも信頼もしてくれていたと自分では思っています。
Iさんの感情としては、仕事場に恋愛感情を持ち込まれて裏切られたと感じているのでしょうか?
自分勝手な告白で彼女に嫌な思いをさせてしまったことに今はとても申し訳なく思っています。
告白以降は、火に油を注ぐことになるかと思い、そのことに関して全く触れていない状態です。
それとも、嫌な思いをさせてしまったことを謝罪すべきでしょうか?
ご意見を頂ければ有難いです。
トピ内ID:9991658954