ウチの嫁は小町に書かれているような「嫁」と比べるととても出来た嫁だと思います。
(小町で書かれている「嫁」がひどいだけなのかもしれませんが)
特に嫁個人に対する不満ではないのですが、新婚生活が楽しくありません。
結婚って、一体何なんでしょう?
何の為にするんでしょうか?
自分が幸せになる為?
相手を幸せにする為?
子孫を残す為?
いつまでも独身でいられないと言う見栄や世間体?
暇つぶし?
楽をする為?
自己満足?
結婚するまでは一人暮らしにしても、実家暮らしにしても、気心の知れた家族と一緒で「王様」のように振舞ってきたのに、そこに一人の「女王様」がやってきて・・・。
(女性の場合は逆ですね)
親子や兄弟であれば、そんなに簡単に縁は切れないので、言いたい放題言えますが、夫婦となるとそういう訳にも行かず・・・。
毎日相手の顔色をうかがいご機嫌取り、自分のやりたい事も出来ず、言いたいことも言えず・・・。
金銭感覚も違うし、食べ物の味付けも違うし・・・。
お互いにストレスを溜め込んでしまい、それを放出するタイミングを見誤ると・・・。
僕は嫁を幸せにする為に、努力や我慢をしてきたつもりです。
しかし、嫁も同じように努力や我慢をしていると思います。
つまり、どちらにも精神的、肉体的な負担が掛かっている。
まあ、異なった生活環境で育った者達が一緒に生活する。
いわゆる「異文化との接触」なんだから、仕方が無いことだとは思いますし、お互い様なんでしょうね。
結婚生活と言うのは、そんなに甘ったるい物ではないのでしょうか?
皆さん、それなりに喧嘩したりぶつかりあったりするものなのですか?
僕の悩みは世間一般的な新婚夫婦の悩みなのでしょうか?
考えすぎですか?
トピ内ID:5890899809