初めて発言小町に相談します。
お隣の方とのことで悩んでいます。
私は現在賃貸アパートに住んでおります。2f建てのアパートで14世帯が住んでおります。私は元々人見知りな性格で近所の方々とは挨拶と世間話をしたり子供を時々アパートの共同スペースで遊ばせるぐらいの付き合いしかしておりません。
ところでそのお隣さんなのですが、1年半程前から急に無視をされるようになりました。
(以前もちゃんと挨拶をしてくれているとは言えませんでしたが一応返事はしてくれていました)
それでもご主人が居る時は挨拶してくれていたのに、先ほどアパートの駐車場でご家族合ったので挨拶したのですが、ご家族全員から無視されました。(頭まで下げて挨拶しているのに気付かないってことは無いと思うのですが・・・)
以前お隣さんと違う幼稚園だったのですが、娘が幼稚園に通っていた時にバスを待つ時間が一緒だったので、その時はまだ挨拶や世間話をしてくれていました。
その時に会話の流れで娘のファーストシューズを貸してあげなきゃいけない雰囲気になり、ずっととっておきたいものなのでサイズアウトしたら返して欲しいという約束でお貸ししたのですが、それからしばらくして無視されたりするようになりました。
買い物帰りにお子さんたちにお菓子を催促されたからあげたときにもお礼どころか挨拶もありませんでした。
大変長文になってしまいましたが、結論を言うと靴を返して欲しいのです。
靴は周りの方から見たらどうでもいいものかもしれませんが私にとっては大切な物なのです。いつか返してくれると思ってこちらからは何も言うことができずに待っているのですがあれから1年半経ちました。
普段から仲良くしている方になら普通に
「ごめんなさい。あの靴は大切なものだから返してもらえないですか」って言えるのですが、
どういう風に言ったらいいのかもわからずそのままなです。
トピ内ID:3064120632