はじめまして。トピを開いて下さりありがとうございます。
現在、中古マンションを購入しようと物件を探していて、
複数の不動産業者の方に何ヵ所か内覧させてもらった結果、
気に入った物件が見つかりました。
そして、不動産業界には「案内優先のルール」というものがあると先ほど知りました。
そこで少々問題というか、悩んでいるのですが、状況は
・両社とも同じ日にメールにてそれぞれ問い合わせをした。
・A社は希望条件を提示したのみ
・B社はマンション名を指定
・両社とも同じ日の午前(A社)と午後(B社)に内覧した
・両社とも明確な購入の意思表示はしていない。
そこで質問なのですが、この場合どちらの不動産会社が「優先」となるのでしょうか?
個人的にはB社の方が信頼が出来る感じなのでB社で契約をしたいと思っています。
仮にA社に優先権?がある場合、B社にお願いする場合なにか不都合なことがありますか?
宜しくお願いします。
トピ内ID:3338414708