トピを開いてくださってありがとうございます。
30代既婚男性です。
入社8年目、私は職場の同期の中に仲の良い人が一人もいません。
それが自分の中でひっかかっています。
同期どうしで仲良く食事に行っている人たちを見ると、自分は仲間はずれという寂しさを感じて、これではダメなんじゃないかと思ってしまいます。
昔(6年前に)、同期との間で恋愛の三角関係になり、人間関係のトラブルがあってから、他の同期からも信用を失って距離をおかれているような気がして、自分からも踏み込めないでいます。
(そのとき付き合った彼女の元彼から「君は皆からの信用を失ったよ」と言われたことがダメージになっているようです)
気が合いそうな同期に声をかけると、普通に話し返してくれます。
しかし、向こうからは話しかけてはきません。
幸い、同期の他に、趣味があう人で中の良い人はいます。
もしかして同期にこだわらなくても良いのかなという考えと、同期の中にも仲の良い人がいないといけないんじゃないかという気持ちがあり、その狭間で揺れています。
同期って一体何だろうと悩んでしまうのですが、皆さんはどう思われますか?
また、皆さんならどうしますか?ご意見をいただければ幸いです。
トピ内ID:1016852560