トピを開いてくださりありがとうございます。
1歳になったばかりの男児を持つ転勤族の母親です。
主人の仕事の都合で新しい街に引っ越してきて2か月半。
ようやく生活も落ち着いたので、地域の児童館に通うことにしました。
今住んでいるのは、人口3万人の過疎地域で、周囲に公園もなく、
児童館以外の遊び場があまりない、という場所です。
児童館でママ仲間や遊び仲間もできて、しばらくは順調だったのですが、
問題に行きあたってしまいました。
ものすごく乱暴な3歳の男の子(仮にジャイアンくんとします)に、息子が
蹴られたり、どつかれたりされるのです。
被害に遭っているのは息子だけではありませんが、観察していると、
ジャイアンくんは自分よりも体格のいい子、年上の子には絶対に手を出しません。
さらにジャイアンくんのお母さんは、自分の息子がよその子どもに
蹴りを入れているのを見ても絶対に怒りません。
息子をはじめとする子どもたちが児童館で痛い目に遭っているのを
見るのがしのびなくて、ジャイアンくんに注意をしたことがあります。
なるべく優しく、「蹴ったら痛いから、やめてね」
と言うと、ジャイアンくんはおよそ3歳児とは思えないような目で私を睨みつけ、
何か声高に喚いてどこかに消えてしまいました。
たぶん彼は私たち親子のことを新参者だとバカにしているのだと思います。
他の親子は、ジャイアン親子をなるべく避けている?ような雰囲気ですが、
私もできればジャイアン親子には関わり合いになりたくありません。
ジャイアンに怪我でもさせられたらたまったものじゃないとは思いますが、
さりとて児童館以外の遊び場もありません。
こういう場合、どうすればよいのでしょうか?
アドバイスいただければ助かります。
トピ内ID:8505192552