初めてトピックをたてさせて頂きます。
4歳になったばかりの息子のことですが、最近言葉の遅れから知的障害(現在2語文程度)の疑いがでてきました。来年早々検査予定です。
辛い現実ですが、前向きにしっかりと受け止めていこうと思っています。
心配なのは、「もしかして息子はクレチン症なのではないか?」ということです。母親である私はバセドー病を患っており、息子を妊娠中、薬を飲んでいました。息子を無事出産し、産院でも特に何も言われなかったのでそのまま退院し、今に至っています。ただ今のところ息子の身長・体重は平均です。今月4歳になった時点で、100cm・15kgでした。クレチン症の場合、気付かずに何も治療しなければ、4歳まで順調に成長するということはありえないのでしょうか?それとも、クレチン症でもある程度まで順調に成長して、どこかの時点で成長が止まってしまうこともあるのでしょうか?(←私はこれが心配です)
後、心配なことは、息子は病的なほどではありませんが、瞼がやや腫れぼったく、髪の毛も薄い方です。
来月半ばに、私が甲状腺の専門医にかかるので、その時に聞いてみようと思ってますが、何だか気分が落ち着かないのでこの場で質問させて頂きました。よろしくお願いします。
トピ内ID:4117088688