我が家には癌患者がいます。
白米を玄米にすることは問題なく済みましたが、食べ盛りの中学子供が二人います。
大人は菜食玄米に近いものも出来ますが、子供達はそれでは不満です。
中学生ともなると 当然量だけでなく、内容もお弁当も肉がないと足りなくて、彩りよりも焼肉弁当のようなものを欲しがります。
また本などには薬だと思って有機野菜のみを、とありますが、我が家の家計ではとても全部有機野菜や果物にする余裕がありません。
生のジュースもジューサーで作ると使用する野菜や果物もかなりの量になります。
子供達の欲しがる肉も国産のものだけに限定したりしたら、食費が家計を圧迫して貯金を切り崩さなければなりません。
この二週間ほどの食費から今後の試算をしただけでストレスが溜まっています。
これまでは基本、旬のものを美味しく頂くということで、スーパーのチラシを参考にやりくりしてきたので
いきなり食費が2倍以上に膨れ上がると、どこかを削らねばなりません。
かといって教育費は手をつけたくありませんし、普段から節約をしてやっとの生活のうえ、治療費以外にもかかる出費もあります。
有機とそうでない野菜は栄養価とか全く別物なのですか?
これだけは有機でないと駄目、という食品はは何でしょうか?
玄米菜食を有機でない野菜でやっても意味が無いのでしょうか?
他に何か食餌療法を続けていく上でアドバイス等ありましたら 是非とも教えてください。
トピ内ID:8878657327