みなさんは、苦手な人への引っ越しの挨拶はどのようにされていますか?
私は夫の海外駐在に3年帯同しておりましたが、来年3月に日本へ帰国することになりました。
ひとつ気になっていることがあります。苦手な駐在妻(Aさん)へのあいさつです。
私は、Aさんのお誘いで、日本人妻(現地妻)の集まりに参加させていただいたのですが、年齢、性格等が合わず、自分が無理しないと輪に入れる感じではないため、連絡先の交換もすることなく、自然とお誘いもなくなり、最近1年位はAさんとは連絡をとっていませんでした。そんな中、Aさんと街で遭遇し、攻撃的な態度をとられ、Aさんが意地悪な人だと分かって以来、Aさんの顔を見るのも嫌になってしまいました。
私としては、何も言わずに帰りたいのですが、Aさんにきちんと挨拶をするべきなのか悩んでいます。夫とは会社も違うので、夫に迷惑をかけることはないと思うのですが、後任者に奥様がいた場合、迷惑がかからないか心配です。狭い日本人社会なので、知り合う事もあるかもしれません。
Aさんは私より年下で、あと2年位は駐在する予定です。駐在妻は私とAさんだけです。
ずっと連絡をしてなくて、特別お世話になっていなくても挨拶はするのが常識でしょうか?
トピ内ID:8119663928