20代後半の既婚女性です。
私が20代前半の時に両親を亡くしており、両親の位牌を納めた仏壇があります。
仏壇には毎日、「新しいお水とご飯、そして生花を飾るものだ」というのが習慣のようですが、皆さん実際にそうされていらっしゃるのでしょうか?
うちは夫婦共に仕事が忙しく、毎日の帰宅が深夜なのが普通ですので、とてもじゃないですが仏壇のお世話(?)をしている余裕がありません。
信心深い方から見れば「とんでもない!!」と言われそうな状況だとは思いますが、実際のところ私と同じような状況の方もいらっしゃるのでしょうか?
トピ内ID: