40代半ばの主婦です。3ヶ月働いた職場を辞めようと思っています。
(個人商店、二代目の30代社長夫婦、従業員4人、事務仕事)
主な理由は、2月より子供の塾の日程が変わるので火曜の午後だけシフトを
変更できないかという申し入れに対し、社長夫婦と一番キャリアの長い方の三人に事務所で
囲まれ、新人なのにシフトの変更だなんてと責められました。(ただし、先輩従業員はそこに
居合わせただけです。とても良い方です。)最後は一応考えてみるということにはなったのですが
私としては、このようなつるし上げのようなことをされてしまっては、もう勤められないなと
考え退職を決めました。
そこで皆様に教えていただきたいのですが、雇用契約では、退職は30日前に申し出ることになっていますが
退職の意思を伝えたら、その翌日からは出勤しないと言う形をとると、賃金を受け取るのは難しいでしょうか?
(賃金は手渡しです。)また、雇用契約違反で何か法的な罰則を雇用者から受けることはありうるのでしょうか?
この2点について教えてください。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:3861682566