バナナ(20代後半・子供なし)です。
現在夫と職場の留学制度を使って留学中で、海外の観光都市で生活しています。
先日、夫の同期Aさん(同じ国に留学中・独身)がAさんの大学院の友人Bさん(私達は初対面)を連れて私達の住む町に観光に来ることになりました。
夫とAさんは同期の中でも一番仲が良いので2日間の滞在中Bさんも交えて地元のレストランへ行ったり、車を出したり、できる限りのおもてなしをしました。
最終日、我が家にご招待して手料理をもてなした時のことです。お酒も入っていたことから私達夫婦が結婚に至ったのか…といった話題や、結婚式の事ことなど、込み入った話題になりました。
私は結婚式など全て夫の好みに合わせたので、正直もうちょっとこうしたかった…といった希望などもあり「本当は~したかったんだけどね。」といった発言や、ちょっと夫の愚痴のような話をしてしまいました。
Aさんも出発直前に振られた彼女の話をしたり(←自分からです)して食事会終了。Aさん、Bさんの泊るホテルまで送迎し、地元の名産品もギフトとして渡しました。
その後、夫と些細なことで喧嘩に。夫から「実は我が家に招待した時、Aから『よくこんな席であんな風に夫の事を愚痴にできるような人と毎日一緒にいられるね。』と言ってた。」と言われました。「『わざわざこの場で結婚式の話をしなくてもね~。』」など。(夫とAさんはタバコを吸うので、建物の外に出ていた時にそう言われたそうです。)
夫はその場で諫めてくれ、その場でAさんも謝罪してくれたそうです。
もちろんお酒の席とは言え、私も喋りすぎたし、ふさわしくない話題だったのでしょう。その事は反省しています。
ただ、あんなに一生懸命おもてなししたのに…とモヤモヤします。
心の持ちようを教えて下さい。
トピ内ID:2311934484