中高生の2人の子供を持つバツイチ子持ち女性です。
この度、縁があり来年早々に初婚の男性と婚姻届を出す事になりました。
一般的には婚姻届を出す時に、男性の氏を選ばれる方が多いと思いますが、子供が「結婚はいいけれど名前が変わるのは出来れば避けて欲しい」との事から彼は私の氏で婚姻届を出してくれるそうです。
彼の苗字で婚姻届をだす場合、私は彼の苗字になりますが子供は今のままの苗字ですよね。
相続や養育の義務等で養子縁組をすると子供も彼の苗字になってしまいます。
なので私の苗字で婚姻届を出そうと思っているのですが、その場合子供は苗字はそのままだと思いますが、彼との養子縁組はやはりしないと相続や養育の義務等は発生しないのでしょうか?
詳しい方教えていただけると助かります。
トピ内ID:9631089417