カナダの田舎に在住です。とても良くしてもらっているネイティブアメリカンのご夫婦の広大な私有地内にローズヒップが自生しています。
好きなだけ好きに持って帰っていいといわれるのですが、どのように処理すれば保存可能、かつ栄養価を一番損ねないかよくわかりません。ただ、乾燥すればいいのか、ヨモギ茶のように蒸してから乾燥させるのか?栄養学に詳しい方、ハーブティを自作される方教えていただけませんか?
当のご夫婦に聞くのが早いと思って聞いたのですが、彼らには他にも私たちの知らない薬草に詳しく、そんなにローズヒップに固執していなくて、「これはビタミンがすごいからかじるといいよー」と生でかじってポイなのでTEAの方法は聞けませんでした。
勿論これを売ったりするわけではなくて自分の飲料用です。どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID: