友人(U君ママ)の息子(U君)の事なのですが、相談にのってください。U君ママとは2~3カ月に1回ほど会います。U君も私の息子も6歳・年長です。
このU君がなかなかな少年でして、「いいかげんにしなさいっっ!!」くらいの言い方ではまったく通用しません。
U君はゲーム大好きで外でも携帯ゲーム機を手放さないのですが、この間はUママに怒られて車の外には持ち出しませんでした(ちょっと小暴れして)。
ファミレスではU君がうどんを食べている所にポテトが運ばれてきたら、取り皿に口の中のものを吐き出してポテトを食べ始め、ママの目の届かないところではうちの息子にツバをかけたり軽くたたいたりしたそうです。大きな音でわざとゲップをして、それを失笑したりすると喜んで繰り返す・・・ずっとこんな感じでママより口が達者なので全然言う事は聞きません。
前回一緒にゲームをしたときは息子に「バカじゃないの!!へたくそ!!」などと言い続けてましたが、ママは「うちの子、きかないからぁ~」で終わりです。
いろいろな子供と交流を図ることも息子にとっていい経験になるかなぁと思っていましたが、恥ずかしながら私が我慢できそうもないです・・・。(息子は「やられらU君ママのそばにいけば、U君やめるし」と至っておおらかです。)
このままではU君をそのうち怒鳴ってしまいそうで、そうなったら友人関係にもヒビが入りますし、何よりまだ6歳のU君に対してこんな気持ちを持っている自分もイヤです。
息子より心の狭い母というのもなんだか悔しいですし・・・。
U君への対処法、私の気持ちの持ち方、何かいい方法はありませんでしょうか??(見て見ぬふりは無理でした)
トピ内ID:0219527816