先日、アメリカの友人が病院に搬送されたと聞いて、電話したところ大した事無いということなので、アメリカの医療費など、色々雑談していたら、入院している所は25階だと言うのでえらく高層なのだと思い、どんな病院かと聞くと、40階建てぐらいの建物が、2つ3つあると聞いて驚きました。ちなみにNYのコロンビア大学附属セントルーカスルーズベルト病院です、セントラルパークの近く。そして退院して別の病院に通うらしいのですが、同じNYのコーネル大学附属ホスピタルフォースペシャルサージェリーという病院に行くらしいのですが、その病院も、40階建て以上の建物が、3つ、4つあるらしいのですが、日本ではあまり、病院の建物が40階以上もあるのはあまりないので、びっくりしてしまったのですが病院でそんな規模なので大学本体の規模は、都市部ではどうなのかと思い、友人に聞いてみたら、NYやシカゴなどではそうみたいだけどよくわからないとのことなので、質問なのですが、NYやシカゴなどの都市部では、だいがくのキャンパスの建物や、大学附属の病院、研究施設などの建物は高層の建物が多いいのですか。それらは、何階建ての物があるのですか、キャンパスの内外に何棟もあるのですか。NYやシカゴ以外でもいいので教えてください。大学が所有する建物ならどんな建物でもいいです。マップサイトでは見たのですが、敷地や所有地などが分からなかったので、留学している方や、アメリカで見聞きしている方の方が詳しいと思うので教えてください。アメリカの大学キャンパスは、広大だと聞いたのですが、どれ位広くて広大なのか、スポーツ施設も日本に比べて桁違いに立派で大きいらしいのでそのへんも教えてください。アメリカの大学に、興味があるのでお願いします。
トピ内ID:8481269002