すみません。駄だとわかっています。
年の瀬もせまり、忘年会各種の飲み会で 都度都度 言われたこと。
「結婚は?」
「だれかいい人いないの?」
「早くしたほうがいいよ?」
「やっぱり(結婚を)したほうがいいよ」
「いい人は、いっぱいいるよ。」
34歳、独身、ど田舎一人暮らし。頑張ってきて、それなりの仕事にもつけて、ちゃんと一人で生活しています。
『私が結婚していないことで、なにか迷惑かけましたか?!』
『結婚する相手もいないし、しようと思っていません』
的なことを言ったら、あとが面倒なことになることは経験済みなので言いませんでしたが、ほかに酒の肴はないのかなあ?
私、一言も結婚したいって言っていないんだけど、どうして勝手に「人生、結婚ありき」と思っているんだろう。
私の人生に責任をもたないのに、勝手なことばかり並べて。
小町のみなさんにおたずねです。
自立して生活しているだけの人生では、ダメですか?
自立していたら、ステップアップとして結婚しないといけないのですか?
結婚していなかったら、そんなにかわいそうですか?
(結婚していないと将来周りに迷惑かける、云々はなしです。そのあたりはちゃんと考えています。)
トピ内ID:8193797030