メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
このBGMのタイトルは?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
このBGMのタイトルは?
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
サリー
2005年4月14日 11:33
ヘルス
時々TVでも流れる、優しくて心地良いBGMのタイトルを教えてください。
わかりやすいように、ハ長調にしてます。
4/4拍子です。ドは高いドです。
|休シラーラソ|ーーードシソ|ミーミレーレミ|ーソー
ラードシソ|レーー です。
是非ピアノで弾きたいので、ご存知の方教えてください。
お願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
教えてください
しおりをつける
サリー
2005年4月22日 16:08
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
よろしければ、ネットでわかる方法も教えて頂けないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
間違ってるし、情報が足りない
しおりをつける
もん
2005年4月25日 19:56
小節の中に最大8つあるので、階名または“ー”を1/2拍として解釈します。
でも、そうすると数の足らない小節がありますよね。
ご自身でレスを付ける時にどうしてその部分を訂正されなかったんでしょう?
4/4拍子とおっしゃられてるんだから気が付かないはずないと思えますが・・・。
それと、↓この程度のことは情報として書き添えてください。
1.TVの何(CM、ドラマ、バラエティなど)でいつ頃聞いたのですか?
2.テンポは?
3.楽器は何ですか?
手がかりは、多いに越したことないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
たぶん
しおりをつける
ゆっこ
2005年4月27日 03:49
ロバートマイルズ(Robert Miles)の「Children」かと。それとも、Rank1の曲かしらん。
ロバートマイルズは、イタリアの元クラシックピアニストで、その後ダンスクラブ系プロデューサーに転身。衝撃のデビュー作「Children」の大ヒットにより、世界中でドリームハウスなどのジャンルが流行。その後の、エッピクトランスなどへも影響し続ける。
だが、ロバート本人はそれ以降、エレクトロニカやプログレッシブ、ニュースクールブレイクスへと傾倒していき、抽象度の高いトラックを中心にリリースしている。
トピ内ID:
...本文を表示
ヒーリング関係?
しおりをつける
サリー
2005年4月27日 03:56
もんさん、ご指摘ありがとうございます。
ちょっとムッとしてしまいましたが、私もトピを立てるなら、もっとわかるようにしなければと反省しております。
1小節のリズムは4つ数えてます。
すいません、自分で4つ数えながら書いたのですが。
音符表記もできないので、音楽に詳しい方ならなんとか理解してもらえるかなと思ったのです。
無理がありましたね。
さて、TVで流れてたというのは、挿入曲程度で、主に旅番組や、感動ドキュメントのように情報番組などで時々流れていました。
ピアノがメインですが、バックがオーケストラです。
ヒーリング関係だとは思うのですが、自分でも頑張って探してみます。ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
サリー
2005年4月28日 05:23
ゆっこさん、情報ありがとうございます。
早速、ロバート・マイルズで検索し、何曲か視聴したのですが、今のところ見つかりません。(視聴時間が短い)
今からCDレンタル店に行って探してきます。
数少ない情報とわかりにくい音楽表現にもかかわらず、お返事いただきましてありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
見つかりました?
しおりをつける
これでメシ食ってる
2005年4月28日 09:45
サリーさん、はじめまして。
その後 お探しの曲見つかりました?
4拍子というお話しですので それぞれの
小節内の音をいろいろリズムを変えて
歌ってみました。(4拍にあてはまる様にね)
どちらかというと ト長調(Gmajor)とか
Eマイナーに近い印象がありますよ。
(どうですか?もんさん!その辺どう思われます?)
でも私 この曲たぶん知らないと思います、
じゃあ出てこなきゃ良いだろーって感じなんですけど
随分意地悪な言い方してる人がいるので
おじゃましました。
>>小節の中に最大8つあるので、階名または“ー”を
>>1/2拍として解釈します。
>>でも、そうすると数の足らない小節がありますよね。
>>ご自身でレスを付ける時にどうしてその部分を訂正さ>>れなかったんでしょう?
訂正するもしないも 全部半拍でやれって誰が
頼みました?あなたの勝手な解釈です。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9144/
↑ここで尋ねてみてください。
便利なサイトですよ。
わかったら教えてね。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
サリー
2005年4月30日 09:17
これでメシ食ってるさん、
優しいお言葉と、検索サイトの情報をありがとうございます。
こんなマイナーな音楽、きっとわからないけど、一人くらい私と同じ音楽の趣味の方がいるのではないかと思い、この小町にトピを立てました。
私はピアノを趣味程度でやってる専業主婦(30代)です。TVをつけたまま家事をしてるので、「あっ、この曲いいな」と思っても、実際どの番組で、どこで放送されたかなど把握しないまま、行き当たりばったりでこの曲を聴いてました。
すごく優しいピアノの音色と、バックに確かバイオリンが入ってるんです。
挿入曲程度なのに、あちらこちらで流れてたので意外に使われてる曲なんですよ。
しかし、BGMはわかりづらいですね。
それから、私のリズムの間違いにもかかわらず、ご理解とご協力を頂き、心から感謝いたします。
「これでメシ食ってる」さんのお陰で、また頑張って探そうと思う意欲がわいてきました。
正直落ち込んでたので…。
本当にありがとうございました。嬉しかったです!
見つかったらご報告いたします。
トピ内ID:
...本文を表示
サリーさん(1/2)
しおりをつける
もん
2005年4月30日 14:55
最近、同様の記譜法による曲名質問のトピを小町でよく目にします。
サリーさんは、さらに
>わかりやすいように、ハ長調にしてます。
>4/4拍子です。ドは高いドです。
と丁寧な書き方をされていたので、思い違いをしてしまったようです。
ご返信の次の文章を拝読して、私の一人相撲に気付きました。
>1小節のリズムは4つ数えてます。
>すいません、自分で4つ数えながら書いたのですが。
私のレスの前半部分はほとんど意味不明に感じられたのではないかと推察します。
申し訳ありませんでした。
もし、私に出来ることならお役に立ちたいと思い、サリーさんの頭にあるメロディーを少しでも正確に知りたかったのです。
また、同時に私がレスをつけることで“上げる”効果も期待していました。(余計なことですが、レス無しのまま埋もれてしまうのではと思って。)
どうぞ、私の最初のレスの前半部分はお忘れになってください。
トピ内ID:
...本文を表示
サリーさん(2/2)
しおりをつける
もん
2005年4月30日 15:00
あと蛇足ですが、ゆっこさんの挙げられた「Children」は、サリーさんの記譜の最後の部分に類似性があるような気がします。
この曲が正解ならいいですね。
いずれにしても曲名が早く分かることをお祈りしております。
トピ内ID:
...本文を表示
これでメシ食ってるさん
しおりをつける
もん
2005年4月30日 15:10
>どちらかというと ト長調(Gmajor)とか
>Eマイナーに近い印象がありますよ。
>(どうですか?もんさん!その辺どう思われます?)
私は、この曲が何なのか思い付きません。(分かればお答えしてますし、「Children」が正解なのかどうなのかも見当が付きません。)
つまり、トピ主さんの投稿内容しか私にはこの曲についての情報がありません。
>わかりやすいように、ハ長調にしてます。
とトピ主さんが断られている以上、表記は多分オリジナル・キーとは異なるんでしょう。
《ト長調(Gmajor)とかEマイナーに近い印象がありますよ。どうですか?》
と私に訊かれても・・・。
すみません、ご質問の意図がよく分かりませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0