30代主婦です。
先日、マンションのAさんとたまたま駅までの道がご一緒で、
はじめて、じっくりお話をしながら歩きました。
今までもあいさつをしたり、季節の話をしたりしていたのですが、
じっくりお話をしたのは初めてで、とても楽しく、
Aさんが帰り際に、
「今日はメモがないから、携帯のアドレスかけないから、ポストに入れておきますね」
とおっしゃって下さいました。
その後、アドレスはポストに入っていませんでしたが、会うたびにAさんは
「ごめんね~そのうちアドレス入れるね」
と言っていました。
先日、またお会いすることがあって、同じことを言われたので、
「私がポストにいれましょうか?」
と言ったら、
「お願い!本当にごめん!」
と言うので、ちょうどクリスマスだったので、クリスマスカードにメルアドを書いて、ポストに入れました。
その日は、メールは来なくて、まぁ、年末年始は忙しいからなぁ~
と思っていたのですが、
次の日にAさんからクリスマスカードが入っていて、
「カードありがとう!素敵なクリスマス&お正月を!」
と書いてあり、アドレスはありませんでした。
もしかして、メルアドの会話は社交辞令だったのでしょうか?
それなら、私ってすごく恥ずかしいなぁ~と思いもやもやしています。
(ちなみに、私は自分から、メルアドの話は一切していません。)
どう思われますか?
トピ内ID:2655208896