結婚して約5年になります。
義両親が同居したいらしく夫には打診しているようです。
二人とも70代前半で今は元気ですが、体が不自由になったりした時の不安感・孤独を恐れて最近同居話を持ちかける回数が増えているようですので、きちんと考えなければと思っています。
同居するなら義両親は今の住まいを引き払って、私たちが購入する家で一緒に住むことになります。
以下、私たちの状況です。ご意見頂けますか?
1私は一人暮らし歴10年の後結婚し、久しぶりに人と同居しました。DINKSなのと夫の性格から、わりと自由かつずぼらな生活をしています
2今は賃貸マンション住まい。先々一戸建を買う夢はあるが、希望のエリアがかなり絞られており(●●区●●町のできれば●丁目まで)建売住宅で6,500万円~が相場。今すぐはとても無理なのでしばらく貯金に励むつもりです。同居が可能な規模の家なら8,000万円くらい必要かも…。
3同居するなら義両親は1,000万円を不動産購入のために援助してくれるそうです。その他、生活費として年金から二人で月10万円補填してくれるそうです。つまり全財産を私たちに譲っても同居したいようです。
4義両親とは年に1~2回会うくらいで普段は疎遠ですが、会うと気を使ってくれて優しく素朴な二人です。でも同居となったらこのままのいい関係でいれるかどうか…。
心配なのは家を買って同居しても私たちは共働きであまり家にいないので新居が義両親の物のようになってしまわないかということと、いざ同居してもうまくいかなくなった時義両親には戻る家がないので、私たちが家を出るハメになるのではないかということです。もちろんローンは私たちが組むことになります。
夫の実家でとりあえず同居してみるという手もあるのですが、通勤に片道1時間半近くかかるので現実的ではないです
トピ内ID:3287289326