まりといいます。
年は37歳のバツイチ子供なしで。
再婚して出直そうという気持ちになりました。再婚後は子供はほしいです。年齢が許す限り。
今年の初めころ、たまたま父子家庭の男性・子供は2人(7歳女児・9歳女児)と知り合い、恋愛していました。
再婚を考えて付き合っていますが、彼にはすでに2人のお子さんがいます。自分も子供がほしいと素直に思います。
2人のお子さんとも頻繁に会い、この前はおうちで料理を作ったり、旅行に行ったりとかなりうち解けています。
2人は父子家庭の割に祖父母やまわりの皆にかわいがられているせいか、素直で穏やかでよい子です。
再婚にあたり不安な点が有ります。
○彼の奥さんは子供をおいて子育てを放棄して出て行きましたが、1ヶ月か2ヶ月に一度面会を求めてきます。
今後も仮に再婚しても彼はその女性に子供たちを会わせるということを決めているようです。(子供たちがいやだと言わない限り。)
夏休みなどの大きな休暇の時は別れた女性の実家にこども連れて行って、預かってもらったりしているようです。
結婚してからも前の奥さんとの家庭と付き合う必要があるのか不安です。その点はっきりしません。
○自分の子供を産みたいと思う点です。
再婚後は共稼ぎを予定しています。2人で働けば経済的にも3人の子供は無理でないと思います。
彼も1人なら何とかなるのではとはいいますが、彼自身、仕事が多忙で、実際には子育ては有料のベビーシッターさんに来てもらっています。
子育ては自分自身でがんばるほかないのだと思いますが、2人の小学生の世話のほか赤ちゃんの世話で仕事、自分はパーフェクトにできるかとても不安です。
○彼が再婚するのは子供の母がほしいからだけではないかと思う点です。
ご意見をお願いします。
トピ内ID:8208547994