35歳女です。付き合って10年の大大大好きな彼(39歳)を諦めるべきか悩んでいます。
彼はある資格取得のために4年間、仕事をしながら必死で勉強を頑張っていました。
残念ながら昨年は不合格になってしまい、もし合格していたらプロポーズをしてくれる予定だったそうです。
そんな言葉を聞いていたのと今年は合格出来そうな予感がしたので、今年の試験が終わった後に
「年内に結婚について決めてほしい。」お願いし、彼も快く約束してくれました。
そして今年、無事合格しました!
彼の努力が実ったこと、そして、これでやっと彼と結婚できる喜びと両親を安心させてあげられる安堵感でいっぱいでした。
しかし、昨日「実は結婚を迷っている。ちょっと気になる人ができ、こんな気持ちのままでは結婚に進めない。少し時間がほしい。」と言われました。
お相手は資格学校で一緒の方で、勉強を教わったりと友達関係だったそうです。しかしその方は落ちてしまい、それから気になり始めたと。頑なな人なので口にしたからには相当な覚悟があると思いきや、彼女に対して私が想像するほどの強い思いはないようですが、年内に結婚を決意することは厳しいそうです。
この話をしたことで私が去るとも思っているようですが、それも受け入れがたいようで、2人共パニック状態でした。いままで仕事を立上げたりと大変だった彼を私なりに支えてきましたし、彼も私の支えがあったからここまでこれた。と感謝してくれていますが、裏切られた気分です。
色々ありましたが、なんとか乗り越えやっと共に生きていけると確信した矢先のことでこの先どうしたらいいのか… 私は今年リストラにあい、そして大きな支えの彼も失いそうで放心状態です。ご縁がなかったと諦め、前向きに行くべきでしょうか。
35歳という年齢で今後よいご縁があるのか不安でたまりません。突然の予想外な展開に客観的なご意見を頂ければ幸いです。
トピ内ID:6269803237