30代後半の主婦です。現在子供(3歳の女の子)が一人います。保育園に預けてパートで働いています。
私には妹がいます。妹は一昨年結婚しましたが子供がいません。
妹とは以前より価値観の違いからそれほど仲が良くなく、めったに会うことはありません。
妹夫婦は共働きでかなりの収入があり、二人で旅行にいったり、仕事が忙しいこともあり毎日外食をするような生活をしています。
先日両親から「○○(妹の名前)は子供がそんなに好きじゃないし、仕事が楽しいみたい。子供は作らないかもしれないから、その場合は□□(私の子供)にも老後助けてもらうことになるかもしれないね」と言われました。
正直嫌な気持ちになりました。
私の愛しい子供にそんなことをさせるつもりなのか?可哀そうだと思わないのか?
両親に対しても妹に対しても憤慨してしまっています。
両親とはそれがあって以来話すのも嫌で電話がかかってきても無視してしまっています。
思い出すたびに嫌な気持ちになるので、今度両親に正直に自分の気持ちを伝えようかなと思っています。
「私の子供には妹の面倒は一切看させないで」と。
両親に伝えた方が良いのか、伝えないでしこりが残ったままの方がいいのか、など悩んでいます。
トピ内ID:5032943708