今年3月に結婚式を挙げたハピヤピと申します。式も無事に終了しほっとしていたのですが、お金に関して問題がいくつか出てきました。私たちは結婚式費用を親に全額負担していただきました。両家の負担は新郎6割、新婦4割ということで。費用は前日までに全額納めていたので、私の両親はいただいたご祝儀を(それぞれの)持ち帰りました。後日新郎の母親から私の家のご祝儀はいくらだったのか聞かれ、当日ご祝儀を持ち帰ったことに納得できないと言われました。その真意を測りかねています。お聞きしたいことはたくさんありますが、まず、ご祝儀というものは両家がそれぞれいただいたものであり、その内訳を相手に伝える必要はあるのでしょうか。わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
トピ内ID: