このお正月、実家に帰省した際、兄の子(甥っ子4歳と姪っ子2歳)へお年玉を渡しました。
会う度くらいにおもちゃや絵本を買ってあげていますし、まだお金の価値も分かってないので1人2000円ずつです。
すると、父と母が「親戚からも預かってるの」とたくさんのお年玉袋を出してきました。
すると、兄、兄嫁も一緒に食卓の上で全てのお年玉袋を開け始めたんです。
「○○おじさんからは5000円!」
「△△さんからは3000円!」
と全ての額を声に出し、メモに書き始めました。
正直、目の前で開けるとは思っていなかったのでビックリしましたし、その中で2000円だった私はその場に居辛かったです。
私にはまだ子供がいませんので相場がよく分からないのですが、ものすごく違和感を感じました。
「ぷーさんからは・・・・2000円」
とちょっと小さな声で兄嫁が読み上げた時は顔が真っ赤になりました。
まだ幼いという事もあって家へ帰るまで我慢しなさいというのはコクなんでしょうか??
同世代の御子さんをお持ちの方、目の前で開けるのは普通でしょうか?また、私のお年玉は少なすぎたのでしょうか??
トピ内ID:4143591275